«00048 トップ メイン 00050» 更新

ツッコミ日記 Encylopedia


[宇宙戦艦ヤマト] 遊歩計 宇宙戦艦ヤマト 4週目 [長年日記]

2009年06月11日 00:38更新

遊歩計 宇宙戦艦ヤマト 4週目

買い物以外、自転車を使わない生活をしてみると、効果的に歩数が溜まる溜まる。逆に、秋葉原に行ったらものすごい歩数を稼げるに違いないと思っていたら、店舗で品を眺めてる時間のほうが長く、思ったほど歩かないことがわかり、歩数もイマイチな結果に。

遊歩計 宇宙戦艦ヤマト 4週目

遊歩計 宇宙戦艦ヤマト 4週目

歩いてイスカンダル、まだまだ先は長い。まだ、太陽系を出てない今日この頃。そして事件は起こるのであった!

つづく。


[事件] 2009/01/06 大阪は本当にひき逃げが多いのか? [長年日記]

2009年02月28日 11:32更新

大阪は本当にひき逃げが多いのか?

朝、仕事行く前に朝ズバやらとくダネやら見てますが、2008年はひき逃げ事件を取り上げることが比較的多かったように思えます。2008年後半は都道府県別の交通死亡事故やひき逃げ件数などもあわせて報じており、ひき逃げ件数が大阪が1位だったこともあり、大阪はひき逃げが多いのだなぁ、と思わずにはいられないような状況でした。そういう風に思わせるのも、テレビ(この場合はマスコミと言ったほうがいいのかな)的な演出かもしれません。なぜなら、たぶん、大阪のひき逃げ事件、新聞配達の中学生がひき逃げされて数km引きずられたのと、会社員がひき逃げされてこちらも数kmひきずられ運転手は逃げてホストになって身を隠してたのと、きっかけになったのはこのあたりに思えるので。

そんなわけで、本当に大阪ではひき逃げが多いのか? と思ったので、ちょっと調べてみました。

今回利用した統計情報は、警察庁が公開している資料の中で、「平成19年中の交通事故の発生状況」「府県別 ひき逃げ・無申告事件 発生・検挙件数」から。

まずはマスコミが取り上げることの多い、都道府県別の交通事故発生件数のランキングと、死亡者数ランキングと、ひき逃げ件数ランキングを一気に。

都道府県−事故件数 都道府県−死亡者数 都道府県−ひき逃げ件数

事故件数あたりを見ると、大都市圏が多いですね。死亡者数の上位は愛知や北海道だったりする。ひき逃げ件数はというと、大阪、埼玉、神奈川……となってますね。こうやって3つ並べると、事故件数に比例して他の数字も似たようなランキングになるかと思えばそうでなかったりして、なかなか面白い。

ただこのデータは単なる総数でしかなく、事故の原因が無い。なのでなぜ愛知の死亡者数が多いのかとか、大阪のひき逃げ件数が多いのかとかそういうのは見て取れない。地理的なものかもしれないし人によるものかもしれないし、数字だけから何かを見出そうとしたところで根拠の無い、差別視した意見になりかねない。そもそも、これはあくまで件数ベースの話。実際は大都市のほうが人も多いし交通量も多い。その分、事故が多くて当たり前なわけですね。だったら、基準を作ってそろえてしまえば実際のランキングが見えてくるんじゃないですかね。

ってことで、まずは事故件数を人口をそろえて算出してみました。

この表は、人口1000人あたりの事故件数です。

人口1000人あたりの事故件数

意外なことにトップは香川県で2位以下より少し引き離した形になっています。人口に対する事故件数は大都市ではさほど高くなく、特に総件数でトップだった東京では人口当たり件数でトップの香川県に比べて半数未満となっています。公共交通機関が発達してるからでしょうか。

続いて死亡者数を見てみましょうか。

この表は、事故1000件あたりの死亡者数です。この数字が多いと、死亡の割合が多いということになります。

事故1000件あたりの死亡者数

岩手、秋田、島根がトップ3です。この3県は総事故件数でも人口あたりの事故件数でも最下位に近かったにも関わらずこの表ではトップに来てるという面白い結果になりました。事故はたいして起こってないけど、いったん起こると他に比べてよく死ぬってことになるのでしょうか。いったい岩手県で何が起きてるのでしょうか。

単純な総数でのランキングに比べて、基準を設けることでそれまで見えなかったものが見えてきています。さて、やっと本題ですが、最後にひき逃げです。さて、ひき逃げのほうはどういう結果になるでしょうか。

この表はひき逃げ率を算出してみました。ひき逃げ件数を総事故件数で割ったものです。

ひき逃げ率

吹いた。

他の結果は大幅な変わりようを見せたのに、これは計算後もたいして変わってないんだもの。とりあえずこれ見てわかるのはこんなところ。

・「大阪は本当にひき逃げが多いのか?」は「YES」。

・ただし大阪以上に埼玉がダントツ。

・トップ10の半分が関東地方。

・関西地方というくくりだとひき逃げ率は高くなく、大阪が特出している。

事故にしても、それで死ぬのも、様々な要因のもとで発生しうることだけれど、ひき逃げに関しては運転手の問題ですからね。運転手の人としての資質が問われるわけです。大阪、大阪と言う前に関東の人(特に埼玉、千葉、神奈川の人)も気をつけましょう。

最後に、これら数字は、その都道府県で起きたことをあらわすものであって、その都道府県の人があらわすかどうかは別ってことだけは一応書いておきます。


[宇宙戦艦ヤマト] ヤマト、アクエリアスに沈むの巻 [長年日記]

2009年06月11日 00:38更新

ヤマト、アクエリアスに沈むの巻

数日前に未遂があったので、いつかやると思ってました。

「ちょっと! 洗濯機から変な音がするんだけど!」

母親がなにやら騒がしいので見に行ったら、洗濯機から何か手のひらサイズの物体が転がるかのような音がするではないですか。瞬時に何が起こっているのか悟ったので、手を突っ込んで物体を回収したのでした。まぁ、あれですよ、遊歩計宇宙戦艦ヤマトを寝巻きのポケットに入れたまま洗濯ってやつですよ。自分で洗濯機にぶっこんでスイッチ入れたんだから誰のせいでもない私のせいです、はい。

というわけで、遊歩計宇宙戦艦ヤマトは5週目にしてトリチウム抱え込んでアクエリアスに沈んでしまいました。やっと冥王星だというのに、太陽系を出る前に沈むとは……。

遊歩計宇宙戦艦ヤマト完結編

ここに堂々完結!!

とりあえず完結してしまったので、古代とユキのラブシーンでもどうぞ。

古代とユキのアレ

Read more...


[事件] 2009/01/08 派遣切りについて思うこと [長年日記]

2009年02月28日 10:59更新

派遣切りについて思うこと

問題なのは派遣切りじゃなくて、別にあるんじゃない?

いや、なんていうか、

契約満了→寮の退去→住むところがない

契約中途打ち切り→寮の退去→住むところがない

各メディアは派遣切りに対する文句は言っても、なぜいきなり住むところがないのか、という点をきちんと伝えてないように思える。「金が無いからだろ?」と言われればそのとおりなのだが、私が言いたいのはそこじゃなくて、なぜ金が無いのかを伝えてないということなのであります。伝える伝えないは自由なのでそれはそれでいいのだろうけど、正しく伝えずに偏った伝え方をすると、メディアが何らかの扇動をしているようにしか思えないのであまりいい感じはしないですな。

いずれにせよ、派遣切りをなんとかしたところで、他に根本的なところもあわせて解決していかないと、不景気かどうかに関わらず、“契約を更新されずに次の仕事がすぐ見つからない”状態になった時にまた住むところが無くなるという自転車操業的な人はまた出てくるのではないかと思うのだが……。

Read more...


[健康] 2009/01/09 ブタのように鼻を鳴らす [長年日記]

2009年02月28日 10:56更新

ブタのように鼻を鳴らす

…ことを日本語としてなんと表現すればいいのやらわからないのでありますが、

ブタ鼻と書いてしまうとブタの鼻のように穴がよく見える状態のことと勘違いされそうだし、鼻を鳴らすという言葉は慣用句として存在している関係でこちらの意図する意味と違う意味で取られてしまう可能性がある。なかなか日本語は難しい。

状況としては、鼻をすするような行為だけど鼻水がほとんど無いので、まるでブタのような音をさせている状態……と言いましょうか。鼻をすするような……と書いたけどそれともちょっと違うような気がしますな。鼻をすすった時の鼻腔付近で鳴っている音じゃなくて、なんていうか、こう、咽喉あたりの粘膜をふるわせているような低音というか。

それがズルズルズルじゃなくて、グカカカカというかドタタタタというかブモ゛モ゛モ゛モ゛というかズゴゴゴゴというか、そんな感じにまるでブタがブヒブヒ言ってるような感じの音に聞こえるので、ブタのように鼻を鳴らしている、という表現をせざるを得ないわけですが、あれはなんと表現したら良いのでしょうね。

なんでわざわざこんなこと書くかというと、最近仕事中にこんな音が聞こえてきたので。

ブモ゛モ゛モ゛モ゛

ブモ゛モ゛モ゛モ゛

ブモ゛モ゛モ゛モ゛

ブモ゛モ゛モ゛モ゛

いやいやいやいや、何回やっとるのよ……と。で、これが1日の中で不定期に何回か行われてる状況なのでありました。別の人ですが、鼻炎が原因で同じような行為をしているうちにクセになってしまったという話を聞いたことがあるので、もしかしたら同じ境遇なのかもしれませんな。

ブタとか書いてバカにしてるのか!と怒られそうですが、そういうつもりはまったく無く、むしろこれって他人事じゃない話かもしれんなと思っちょります。単純に慢性鼻炎あるいは副鼻腔炎で片付けると、フーンで終わるのですが、花粉症も絡めると意外と多くの人が関係してくるんですよ、これ。みんながみんな、ブタ(略)なわけではないですが、普通の人よりもそうなる可能性は高いわけで。なにしろ花粉症患者は正確な統計値が無いのでなんともいえないのですが、10年前くらいだと日本人の5〜7人に1人くらいの割合、数年前くらいだと3〜5人に1人であるとかないとか。

適当につぶてを投げれば高確率で花粉症患者に当たるこのご時世、鼻炎じゃないもん花粉症だもん!大丈夫だもん!とか言わずに、ブタ(略)にならないようにブタ(略)しないように気をつけましょう。花粉症でも鼻炎でもないから大丈夫だぜ!という人も、アレルギーなんてのはいつ罹患するかわかったもんじゃない。明日はわが身ですぜ。

そろそろそういう季節だなぁと思いながら、花粉症にはなりたくないなぁと思っている今日この頃。


[催事] 2009/01/10 箱根・仙石原に行ってきた その1 [長年日記]

2009年02月28日 10:57更新

箱根・仙石原に行ってきた その1 仙石原へ移動の巻

1/10〜12にかけて両親と私と3人で箱根の仙石原温泉へ。

父親がまとまった休みが取れるというので、温泉に行こうという話になり、どこに行きたいのかと聞いたら「近場でいい。箱根。」と言う。目的は温泉に入ることで観光は二の次のため、風呂の評判の良さそうなところをいろいろ調べ、かつ全員行ったことのない場所を選び、仙石原温泉のリ・カーヴ箱根というホテルに決定。

・東名高速

もともと電車で移動する予定が、歩きは極力減らすという理由から車での移動。私は運転免許を持ってないので運転するのは父親のみ。

・海老名SA

ちょうど昼飯のタイミングのため、ここで昼食。母親はここで売っていた生キャラメルに興味を持ったらしいのだが、買うのを忘れてしまったらしい。世界チャンピオンの肉まん(だったかな)に興味を持ち、購入。小籠包くらいの大きさで1個90円。旨いことは旨いが、以前中華街で食べた肉まんのほうが旨かった。

・足柄SA

海老名SAで買い逃した生キャラメルが忘れられず、ここにあるか探す。生キャラメルはあったが、別の商品であることにガッカリしたらしい。

・御殿場IC

あっという間に到着。チェックイン可能な時間までまだだいぶあるため、とりあえずどこかに行くことに。近くで楽しめるところということで富士サファリパークに決定。富士サファリパークを目的地に設定し、カーナビにしたがって進むも、ゴール地点がなぜかサファリパーク入り口と反対のところになっており、迷った。カーナビ死ね。

・富士サファリパーク

とりあえず1周し、サファリパークを堪能。チーターは雪のため公開されていなかった。

富士サファリパーク

富士サファリパーク

富士サファリパーク

富士サファリパーク

富士サファリパーク

富士サファリパーク

富士サファリパーク

富士サファリパーク

富士サファリパーク

富士サファリパーク

富士サファリパーク

富士サファリパーク

富士サファリパーク

富士サファリパーク

富士サファリパーク

その後、何かおいしそうなものはないかとお店に入る。特に無いので買い物せず。

ネコの館は500円必要なのでパス。お金払ってネコの毛だらけになるのは割りにあわない。

イヌの館は普段から犬にさわりまくってるのでパス。

時間が15時半くらいなのでふれあい広場もとりあえずパス。

以上、富士サファリパーク終了。

いったん御殿場IC方面に戻り、ホテルへ向かうことに。途中で立ち寄ったコンビニで、富士サファリパークのチケットが2000円であることに驚く。1人700円の差はデカい。うまい棒が約63本買えるじゃないか(店によるが)。

・国道138号

途中に富士山が良く見えるビュースポットがあった。

・仙石原のリ・カーヴ箱根に到着。

リ・カーヴ箱根

チェックイン時に夕食と朝食の時間を決める。いずれもバイキングで夕食は90分間、朝食は40分間。全員が一度に食事ができないため、時間を決めるのである。初日は17時からと20時からしか残っていないため、仕方なく20時からに。

食事前に風呂(露天風呂付き大浴場)へ。

露天・内風呂1箇所→大涌谷から引いてるにごり湯(硫酸塩泉)。ちなみに内風呂はぬるめ。

その他→うたせ湯、泡風呂、ジャグジー、水風呂、サウナ。これらは温泉ではない普通の湯。

露天風呂は設置場所が部屋の窓から見える位置にある関係で、屋根と壁がついており、景色は一切見えず。夜空を眺めながらの露天風呂を楽しみたかったけど、ちょっと残念。

夕食。

和洋中華。大皿に盛ったものや小鉢に入ったものまで多種多様。和洋に比べると中華の種類が少ない。ひととおり食べてみたが、洋食・中華はまぁまぁおいしいのだが、和食は当たりはずれがあった。とりあえず寿司ははずれ。ただ全体的にはおいしい料理なので多くの種類を少しずつ食べたい性分としては満足のいくものだった。

記憶にあるものを書き連ねてみる。

・本日のパスタ

・ラザニア

・豚肉のグリーンソース和え

・フライドポテト

・白飯

・味噌汁

・漬物

・寿司

・串揚げ(うずらの卵)

・串揚げ(グリーンアスパラ)

・串揚げ(エビ)

・串揚げ(はんぺん?)

・牛ステーキ

・あんかけチャーハン

・豚の角煮

・辛味豆腐

・エビのチリソース

・鰤しゃぶ

・刺身

・海老しんじょう

・河豚皮のにこごり

・焼きおにぎり

・タラバガニ

・サラダ

・ケーキ2種

・芋羊羹

・紫芋のムース

・ごまのムース

・ゼリーっぽいのが2種類くらい?

・フルーツ数種(メロン、パイナップル、など)

・アイスクリーム3種

・ソフトドリンク各種

・(魚名失念)のカニあんかけ

・(魚名失念)の照り焼き

以上、1日目終了。


[催事] 2009/01/11 箱根・仙石原に行ってきた その2 [長年日記]

2009年02月28日 10:57更新

箱根・仙石原に行ってきた その2 イチゴ狩りしてきたの巻

ホテルについて。

・今回宿泊したのは南館3F、禁煙ルーム。理由は、口コミで喫煙可の部屋が臭いというのがあったから。

・それに関係しているかわからないが、廊下が臭かった。タバコを主とする、他に何か混ざった匂い。フロントのある1Fや連絡通路になってる地下、ゲームコーナーなどがある2Fは特に臭くなかったことを考えると、やはり廊下の匂いの主原因はタバコだろうか。

・ただ、いままで泊まったことのあるホテルでは、誰かが吸ってるタバコの煙が気になることはあっても、何かが染み付いているかのような、場所そのものがかもし出してる匂いが気になることがなかったので、その点が気になる。匂いを取ることに本当に気を使ってるのかなぁ……って。あるいは匂いを吸着しやすいダメな素材の壁紙やじゅうたんを使用してるのかもしれないけど。

・ホテルの人の対応もいいし、口コミにあったような汚れたままとかそういうこともなかったし、匂いの件だけかなぁ。その点は残念ではある。

・すぐそばにローソンがあって便利だった。

・ゲームコーナーにあったもので記憶にあるもの。

ポップンミュージック アニメロ2号

太鼓の達人10

MARVEL VS CAPCOM 2

怒首領蜂

パチンコ、パチスロ

(機種は確認しなかったけどエヴァ系があったのは音で認識した)

UFOキャッチャー系が3〜4つ

エアホッケー

レースゲーム(名称失念)

ビデオゲーム数種

マヴカプ2とか怒首領蜂とかアニメロ2号とか、ホテルなのにマニアックで印象に残った。

さてホテルの件はこれくらいにして、朝食。

朝食もバイキング。記憶にあるメニューは……

・白飯

・味噌汁

・のり

・納豆

・雑穀米

・蓮根のきんぴら

・飛竜頭の煮物(がんもどき)

・ほうれん草とイカの何か失念

・パン(ノーマル、雑穀、何か失念の3種類)

・ポタージュ

・湯豆腐

・まぐろのとろろ和え

・しらすおろし

・昆布佃煮

・漬物

・玉子焼き

・温泉卵

・鯵の干物

・鮭

・ベーコン

・オムレツ

・ハッシュドポテト

・ソーセージ

・サラダ

・ソフトドリンク(牛乳あり)

朝は洋食派の人にはちょっと寂しい感じがするが、逆に和食派の人はおかずを選ぶのに困るくらいだった。

朝食後、車もあることなので、両親の行きたいところに行くことにする。

美術館は興味ない。

箱根ガラスの森も興味ない。

水族館も良い反応を示さず。

御殿場アウトレットモールも興味ない。

食べ物を買い物しようにも市場は無い。

仕方なくホテルロビーにあったガイド本などを見ながら、とりあえずイチゴ狩りすることに。伊豆の国市にある江間いちご狩りセンターまで。

箱根の温泉旅行らしくない行程ですな。

江間いちご狩りセンターで受付を済ませ(1500円也)、提携している農家まで連れて行かれて、そこで30分間の食べ放題。店で買うイチゴはたまにショボーンなことがあるけど、ギリギリまでなってるイチゴはやはり旨い。とりあえず昼飯いらない程度(12〜3個だと思うけど)まで食べて終了。

江間いちご狩りセンターではお土産品としてイチゴ、イチゴジャム、イチゴ系の菓子類、イチゴ大福などがあり、ほかに農産物の直売を行っていた。イチゴジャムと乾物(蜆)と野菜数点を購入。

イチゴをたらふく食って昼飯どころではないので、芦ノ湖まで行ってみて考えることにした。

14時ごろ芦ノ湖直前にて渋滞に巻き込まれる。芦ノ湖周辺は混雑しているらしい。とりあえず芦ノ湖周辺にあるソバ屋で昼食をとることに決める。その後、渋滞の中をのらりくらりと芦ノ湖湖畔を進み、「絹引の里」という店で昼食。この時点で15時くらい。遅い昼食となった。私が食べたのは、絹引せいろ。うどんだが、とても細い、おいしいうどんだった。この形式で食べるうどんは久しぶりかもしれない。

画像の説明

食事後に、店の駐車場があることに気づく。とりあえず有料でもいいからとめてしまえと駐車場に入ったのに、店の駐車場があるならそちらのほうが良かった。前日のサファリパークといい、どうも情報戦に負けているような気がする。

芦ノ湖からまっすぐホテルへ戻り、16時前にはホテルに到着。

17時半ごろに風呂に入り、18時半から夕食。

2日目の夕食は、メニューが1日目とほぼ同じで、一部に変更があった。

これを良しとするかガッカリするかは人それぞれに思うが、両親はガッカリしていた。

変更になっていたメニューは覚えているものだと……

・辛味豆腐→麻婆豆腐

・パスタは前日と違うものが出ていた

・ケーキ2種のうち1種は前日とは違うもの

・たぶんゼリー系も違うような気がしないでもない

この日は早めに就寝。


[催事] 2009/01/12 箱根・仙石原に行ってきた その3 [長年日記]

2009年02月28日 10:57更新

箱根・仙石原に行ってきた その3 真鶴経由で帰るの巻

魚を買う!と言うので、帰り真鶴を通って帰ることになった。いったん小田原に出て海沿いを真鶴に向かう。

金目鯛の干物、さわらのみりん干し、ひじきと明太子の佃煮を購入し帰路についた。

ここに来るまで、小田原方面に向かう車の列がとんでもないことになっていたため、このまま海沿いに戻ると渋滞に巻き込まれてしまう。そんなわけで、真鶴から戻る時は湯河原に抜け、そこから山側の道を進むことに。

・湯河原

・湯河原パークウェイ

(このあたり記憶があやしい……)

・TOYO TIRES ターンバイク

(このあたり記憶があやしい……)

・小田原厚木道路

・厚木IC

・海老名SA

・帰宅

海老名SAで買い逃した生キャラメルを購入。欲しかった本人曰く「まずい」らしい。そんなわけで私がほとんどおいしく頂いたのでありました。

来年は北海道に行きたいらしい。

ただし飛行機と船は却下だそうだ。

無茶を言う……。


[食べ物] セブンイレブン、恐ろしい子! [長年日記]

2009年06月07日 16:46更新

セブンイレブン、恐ろしい子!

セブンイレブンに行くとデザートのコーナーに異様な存在感をかもしだしている商品があってですね、気になって気になって仕方ないから買ってしまいましたよ。

なが〜いプリンパフェ

なが〜いプリンパフェ

その名も「なが〜いプリンパフェ」。

長いにもほどがあるだろ(笑)

これ企画した人はバカだろ(もちろんいい意味で)。

そして買って食ってる自分も、もちろんバカだ。


[日記] 2009/01/14 いざ聞かれると答えに困ること [長年日記]

2009年01月22日 01:25更新

いざ聞かれると答えに困ること

一般的にというよりものすごく個人的にだけれども。

・1バイトが8ビットではないケースについて

・1つ目がPrimary、2つ目がSecondary、3つ目について

・メビバイトについて

・アドリブが何の略かについて

・アリバイが何の略かについて

・<←この記号の読み方について

・_←この記号の読み方について

・←この記号の読み方について

・原子番号-1について

・バグを出さない方法について

・アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。なぜだろう。

Read more...


[勉強] 2009/01/15 幸せの黄色いゴム状硫黄 [長年日記]

2009年02月28日 10:55更新

幸せの黄色いゴム状硫黄

記憶って儚いものですね。知識にしても知恵にしても、脳のいろいろな引き出しにしまいこんだはずなのに、その引き出しを開けることも、どこにあったかもわからなくなってしまっているものがある。微分積分や代数幾何など面白い設問があっても、解き方すら思い出せない。

中学の時だったか、クラスで卒業生の話を聞く機会があり、その中で「方程式の解き方を忘れてしまった」というような話をしていたと記憶しています。その時の自分は「そんな訳ない(笑)」と心の中で思ってはいましたが、今となってはまさにその通りであると言わざるを得ません。やはり使われない記憶はどんどんと奥底に沈んでしまうようです。やはり知的好奇心を常に持って、頭を使い続けなければダメですね。

知的好奇心といえば、幼少のころは「あれは何?」と所かまわず聞いて親を困らせていたようです。酒が入ると親がそういう話をしだすのですが、山下公園でキスしてる男女をじーっとみつめて「なんでキスしてるの?」と聞いたというのを耳にタコができるくらい聞かされています。よほど印象に残っているのでしょう。そういうときにだいたいセットで聞かされるのは、魚屋でマグロの切れ端をもらってオヤツに食べていた(医者に「あまり生ものを食べさせないでください!」と怒られた)とか、銭湯にあった大きな時計で時間を言い当ててたとか、そういう話。番台のおばちゃんが長い棒かなにかでさして「これは?」と聞いては私が何時か言い当ててジュースをもらっていたらしい。山下公園の話はいつごろの話かはわかりませんが、魚屋と銭湯については大船に住んでいた頃なので、おそらく2歳くらいの頃だと思います。

親はさもすごいことであるかのように話をするのだけれど、時計って数字が12個しかないから興味を持った子供ならあっという間に覚えてしまう。子供に興味が宿ったときの潜在能力をなめちゃいけませんぜ。そうやって突っ込んでみると、ローマ数字を読めたと言い出すわけですよ。何も知らない子供にとって、算用数字だろうがローマ数字だろうが形の違う記号に過ぎないわけで、それと数との繋がりさえ覚えればどちらも同じであり、ローマ数字が難しいと感じるのは新しく別の何かを覚えなければならない大人側の感覚なのだと思うわけです。あまり突っ込むと親がいじけるので突っ込まないようにしていますが。

そんな幼少の私は今の言い方で言うとインドア派だったようで、外で遊ぶよりも家の中で遊ぶほうが好きだったようです。本やジグソーパズルを好んでいたようです。ジグソーパズルは今はやってませんが、時間を気にしなくていいなら、延々とやってるでしょうね。基本的にパズルの類は好きですから、クロスワードやらあの手のも好きだったりしますし。ただ、今はやりませんけどね。やるとね、そればっかりやってるから。終わるまでやりたい病になってしまうので、あえてやらないのです。三つ子の魂百までとはよく言ったもので、その頃の興味というのは大きくなっても基本的にそのままスライドしてますね。

本と言えばもう少し大きくなってから買ってもらったものだと思いますが、学研の図鑑、特に「海」「宇宙」「化学」がお気に入りでした。

「海」は中でも深海に興味を示し、深海の不思議な形をした生き物などを見ながら、すげぇと思っていました。「宇宙」は木星の大気で作られてる地球より大きな大赤斑とかね、天王星の自転軸の無茶な傾きとかね、赤色巨星の半端ないスケールとかね、ブラックホールが神秘と浪漫の塊に感じちゃったりね、もうたまらんです。「化学」 は物質のいろいろな状態、結晶やら液体やら……そういうのを見せられて、身近な当たり前のように思ってた世界も実はこんな原理で……みたいな感じで、宇宙とは対照的に身近すぎる世界の有り様を見せられて興味をそそられました。

そんな化学も目の前に突きつけられた事実をどう解釈するかは結局のところ人間であるので、解釈の仕方によっては事実が真実ではなくなることがあります。それまで正しいとされてきたことが、ちょっとしたことが原因で実は間違いでしたというのは十分にありうることです(中には、説明の都合上、あえて嘘をつくこともありますが。義務教育の理科とか)。

今回、そういったことがありました。

掘り出しニュース:高専生お手柄! 実験で教科書定説覆す 09年度版から修正へ - 毎日jp(毎日新聞)

硫黄は単体でもたくさん取れる代物で。多くの安定した同素体を持っており実験で簡単に作れたりするので教科書では比較的多く書かれます。そんな硫黄の同素体の1つであるゴム状硫黄は、それまで褐色であることが常識でした。高校の頃もそう習いましたし普通に教科書にもそう書かれ、実験でも褐色のゴム状硫黄ができるので疑いようもなかったです。それが、実は「黄色」が本来の色だったというのを見つけた高専生がいて、正直驚きでした。なかなか痛快です。

結局、不純物(鉄など)が原因で褐色になっていたため、純度が高い場合は黄色になるというわけですが、99%付近で褐色か黄色かでわかれるようです。まぁ、ゴム状硫黄作るのにわざわざそこまで純度の高い硫黄を使わないでしょうからねぇ。2009年度の教科書は修正されるようですが、黄色ありきで不純物で褐色を呈すると書くか、褐色と書いてから純度が高いと黄色と付け足すか、どちらを選ぶかは教科書なり参考書なりを作る側の良識がが問われますな。


[格闘ゲーム] サンデー×マガジンな3D格闘ゲーム [長年日記]

2009年04月18日 22:59更新

サンデー×マガジンな3D格闘ゲーム

日記用にまとめてたのを放置してたことに気づいたので、メモかわりにのせておきます。コナミで格闘ゲームというとダダンダーンの歌以外いい想い出がないなぁ……。

サンデー×マガジンな3D格闘ゲームが「コナミ」から「PSP」向けに発売予定。

とりあえず判明している登場キャラ。

・犬夜叉 (犬夜叉)

・綾崎ハヤテ (ハヤテのごとく)

・白浜兼一 (史上最強の弟子ケンイチ)

・明石薫 (絶対可憐チルドレン)

・野上葵 (絶対可憐チルドレン)

・三宮紫穂 (絶対可憐チルドレン)

・墨村良守 (結界師)

・幕之内一歩 (はじめの一歩)

・南樹 (エア・ギア)

・ナツ・ドラグニル (FAILY TAIL)

・メカ沢新一 (魁!クロマティ高校)

・ネギ・スプリングフィールド (魔法先生ネギま!)

画面写真などからわかること。

・1対1で戦うらしい。

・パートナーらしき人物の存在。タッグを組んで参戦ではなくアシストくさい。

体力ゲージ下にメインキャラとパートナー(?)キャラの顔があるが、ゲージは1つ。パートナー(?)の横に回数をあらわすっぽい数字。

・メカ沢と一緒に、R・田中 一郎がいる。

・ネギのパートナー(?)は、神楽坂明日菜。

・ハヤテのパートナー(?)は、三千院ナギっぽい。

・犬夜叉のパートナー(?)は、かごめっぽい。


[日記] 2009/01/17 ウンコすら孔明の罠 [長年日記]

2009年01月24日 00:13更新

ウンコすら孔明の罠

トイレでウンコする。

普通の人はその後、手を洗いますな。

中には洗わない人もいるみたいですが。

これがオシッコの話になると手を洗わない人の数が急に増えるようで。

で、オシッコのことはどうでもいいんですが、ウンコのことでふと思ったんですよ。

ウンコして、手を洗う。

その洗う前の手より、汚いものがあるんじゃないか、と。

たとえば、トイレのドアの取っ手。気になる人は素手で触らないらしいですね。でもドアを開けた後に手を洗えばいいから言うほど問題はないかもしれない。

ほかにも水を流す時のつまみやレバー。家にあるようなタンクについてるつまみはともかく、公衆トイレなどのレバー式はヤバい。中には足で操作する人もいる。予想外に汚い。もしかしたらウンコついてる可能性も捨てきれない。でもその後に手を洗うはずだから言うほど問題はないかもしれない。

まだある。蛇口のバルブ。最近は手をかざせば水が出てくるものもあるけどバルブ付きはまだまだ健在。あれをひねらないと水が出てこない。手を洗う前に必ず触る。そして手を洗った後も必ず触る。おお、なんという恐ろしい罠でしょうか。それに気づいた賢者はバルブも洗うことで汚れを落とそうとします。しかし、それであるがゆえに、蛇口まわりが水浸しになってしまうというさらなる罠が待ち受けているのです。その水浸しになった蛇口まわりを掃除するために雑巾、タオル、ティッシュ、etc、とにかく何かを使って綺麗にしないといけません。そしてまた使われた道具が汚れていく……。なんという罠の連続。まさにウンコスパイラル。何者かの巧妙な罠に私たちの生活は脅かされているに違いありません。

仲達「待て あわてるな。これは孔明の罠だ」

そう、実はこれも罠。そう思うこそが、孔明の罠だったのです。

ウンコをした後の行動を、もう一度よく思い出してみてください。

ウンコする。

ケツを拭く。

パンツをはく。

ズボンをはく。

水を流す。

はい、そこちょっと待ってくださいよ。パンツはいてますね。ズボンはいてますね。

それ汚くないですか?

どうなんですか?

でもパンツやズボンは洗濯するからまだいい。一番汚いのは、

ベルト

だ。

目先の罠にとらわれて、あやうく身近なものを忘れるところだった。さすがウンコ。奥が深い。

仲達「パンツはく前に手を洗えばいいんじゃね?」

そして猥褻物陳列罪で捕まる仲達さんなのであった。孔明、恐るべし。


[宇宙戦艦ヤマト] 遊歩計 宇宙戦艦ヤマト 5〜6週目 [長年日記]

2009年06月11日 00:38更新

遊歩計 宇宙戦艦ヤマト 5〜6週目

前回のYMRの活躍(?)により水没したヤマトをなんとかサルベージすることに成功。イスカンダルへの道は閉ざされずに済んだわけですが、歩数カウントできなかった日や旅行に行った日などあり、歩数が激減したのでちょっと頑張ってみた。

遊歩計 宇宙戦艦ヤマト

遅れをだいぶ取り戻せました。


[綴文] 孔明ちゃんと仲達ちゃん [長年日記]

2009年01月28日 00:01更新

孔明ちゃんと仲達ちゃん1

孔明「お主はオシッコした後、なぜ手を洗わぬのだ?」

仲達「ワシはちんこを毎日洗ってる!ちんこ綺麗!」

孔明「それがどうした」

仲達「だからオシッコしても手は汚くない!手を洗わなくて平気!」

孔明「ほう、では毎日洗ってるワシのちんこを触れるかね」

仲達「それは無理!汚いから!」

孔明「毎日洗ってるワシのちんこが汚いなら、お主のちんこも汚いな」

仲達「あわわ、あわわわわ」

孔明「はやく手を洗って来い」

Read more...


[日記] 2009/01/21 音漏れってレベルじゃない [長年日記]

2009年01月28日 00:02更新

音漏れってレベルじゃない

朝の通勤時間に、音漏れってレベルじゃない人が乗ってきた。シャカシャカどころではなく、メロディもボーカルもはっきりわかるくらいで、むしろ全漏れ。

そうえいば昔、大学祭でライブ会場になっていた講堂に興味本位で入ったことがある。……が、中に入って数分ももたなかった。戸はすべて締め切った状態であったにも関わらず、それなりの音が外に漏れていたのである程度は予想できたものの、予想をこえたあまりの音量に耳が痛さに耐えられなくなってしまったのである。これでもスピーカーから一番遠いところにいたつもりなのだが、スピーカーの近くにいた人たちの耳は平気なのだろうか、と思ったのをふと思い出した。

どんな音量で聞くかは人それぞれ好みもあるので自分が苦痛だからといって一概にだめともよいとも言えない(もちろんこれは他所へ音を出さずに聞いている人以外に音で迷惑をかけないという前提だが)。中には爆音と表現するのが妥当なほどの音量で聞かないと気がすまない人もいるくらいである。ただ、ヘッドホンを使って大音量で音楽を聴き続けたがために、20代という若さで難聴になってしまった人もいるそうだ。まぁ、これは暴飲暴食や喫煙などと同じで本人が好きで行ったことによる結果である以上、誰を責めるでもなく本人の問題でしかない。

最近では、「電車の走行音のほうが大きいではないか」と音漏れしてもいいじゃない的に考える人もいるとかいないとか。音に対して不快に感じるかどうかは何も音量がすべてではない。たとえば、

・金属と金属がこすれあう音(たとえば金属製の器をフォークやスプーンでカシュカシュとこすりながら食べ物をこそぎ落とす様子など)

・黒板をキキキキキキ、と(尖ったもので黒板をこすった音)

・ガラスをキキキキキキ、と(尖ったもので黒板をこすった音)

・風船をクキュキュキュキュキュ、と

・虫除けの高周波音

・発泡スチロールのモキュキュキュキュ。

こういう音は音が小さくても聞こえてきたら顔がしかめっつらになるほど嫌がる人もいるだろう。私は金属と金属のこすれあう音や、虫除けの高周波音が苦手。特に前者は音を想像しただけで背筋がぞくりとして全身がこわばってしまう。まぁ、それはともかく音漏れに関しては、個人的には音がうるさいとかそういうことではなく、“中途半端な音楽を聞かされること”、に嫌悪感を抱いてしまう(そういう意味では電車の中での通話と同様ですな)ので今回の全漏れは、うるさいはうるさいけど嫌悪感はさほどでもなかった。

もし、あれが一部のオタク心を揺さぶるような、一般的には恥ずかしい歌だったら、車中はどうなっていただろう。


[日記] 2009/01/22 「○んこ」といえば……。 [長年日記]

2009年01月28日 00:12更新

「○んこ」といえば……。

「○んこ」の“んこ”って一体なに? テレビ放送で話題になったアンケート|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

個人的には、思いついた順に「うんこ」「ちんこ」「まんこ」かな。

この手のは昔からあるけど、昔からうんことちんことまんこだな。世間体的には、あんこ、とか答えておくんだけれども。

ついでだから、調べてみた。

あ…餡子

い…鸚哥

う…ウンコ

え…縁故、円弧、塩湖 etc.

お…恩顧

か…乾固、歓呼、etc.

き…金庫、禁固、etc.

く…訓詁

け…眷顧

こ…こんこ(方言:沢庵)

が…頑固、含糊、etc.

ぎ…ギンコ(キャラクター:蟲師の主人公)

ぐ…軍鼓、軍袴、etc.

げ…拳固、儼乎

ご…ゴンコ(魚:ホテイウオ)

さ…三個、三顧、etc.

し…新香、新古、etc.

す…スンコ(餅菓子)

せ…千個、戦鼓、etc.

そ…蹲踞、損戸

ざ…ザンコ(魚)

じ…人戸、神庫、etc.

ず…ズンコ(魚)

ぜ…前古、全戸

ぞ…ゾンコ(いたずら専門店)

た…炭庫、短呼、etc.

ち…ちんこ

つ…ツンコ(魚:タマガンゾウビラメ)

て…点呼、典故、etc.

と…とんこ(方言:遁甲)

だ…断固

ぢ…×

づ…×

で…電弧、でんこ(キャラクター:東京電力CM)、etc.

ど…冬子、鈍甲

な…何個

に…ニンコ(社名)

ぬ…ヌンコ(鳥:チリの言葉でコミミズクの意)

ね…拈古

の…のんこ

は…判子、班固

ひ…ヒンコ(方言)

ふ…フンコ(ガラパゴス諸島にある湖)

へ…偏固、扁壺、etc.

ほ…本子

ば…万古、万戸、etc.

び…びんこ(方言:もみあげ)

ぶ…文庫

べ…便壺

ぼ…ぼんこ(方言:丸くて小さいもの、坊ちゃん)

ぱ…パン粉

ぴ…ピン子(芸能人)

ぷ…プンコ(地名:アルゼンチンのどこか)

ぺ…ペンコ(ブランド名)

ぽ…ぽんこ(方言:うんこ)

ま…まんこ、万個、満庫

み…民戸

む…むんこ(漫画家)

め…面子、飯盒

も…門戸

や…ヤンコ(社名)

ゆ…ユンコ(鳥の種名)

よ…四個

ら…ランコ(アイヌ:カツラの木)

り…凛乎、臨戸

る…ルンコ(サッカーブラジル代表チームドクター)

れ…連呼

ろ…ロンコ(社名、地名)

わ…わんこ(犬)、椀子、ワンコ(馬関連)etc.

を…ウォンコ(地名:香港の旺角(Mong Kok)」

ん…×

「ぢ」と「づ」はわからん……。


[日記] 2009/01/23 赤毛のラン [長年日記]

2009年01月30日 00:07更新

赤毛のラン

毎日、東京メトロ東西線から都営地下鉄大江戸線を経由して東京メトロ有楽町線に乗り換える、ということをやっています。

こんな感じ。

東京メトロ東西線 門前仲町駅

||乗換

都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅

|1駅

都営地下鉄 月島駅

||乗換

東京メトロ有楽町線 月島駅

大混雑するわけではないし、乗り切れなくなることも滅多にないですが、ちょうど乗換駅が隣接していることもあり、面白い戦いを見ることができます。

電車に乗ると、とにかく誰よりも早く降りたい人はドアの近くに陣取ります。この位置は早く降りられるかわりに、停車ごとに外へ出なければなりません。停車ごとに外に出るのが面倒な人はできるだけドアから離れます。その場合、降りたい駅に到着してもすぐには出られません。吊革を確保して体勢を整えたい人は座席側へと行きます。

それぞれにメリット・デメリットがあるわけですが、上述の乗換えの場合、隣接していることからドアに近い位置にいてもデメリットがありません。そのため、できるだけ最後に乗ろうと考える人が当然出てくるわけです。電車が到着してドアが開き、人が乗り始めると、その列の最後尾付近に人がさらに集まりだします。さっき並んでた人の数より、あきらかにかなり増えてるよね? な状況です。

さらに最後尾付近は乗る際もけん制しあってます。先に乗ってしまうと後から人が乗ってきてしまいます。ドアにもっとも近い場所にいることができるのは3〜4人程度なので、その最後の3〜4人になろうとするわけです。だからといって本当に最後に乗ろうとするものなら、乗り切れなくなる場合もあります。無理に押し込んだところで妙な体勢になったり圧縮されてしまった人による反発もあるわけで、さらなる戦いが勃発します。そして隣の駅でドアが開くものなら、即座にダッシュで降りて改札に向かう人の姿を見ることができます。

まぁ、本当に混雑している駅での激戦に比べてばウンコみたいなものですが、逆に激戦じゃないから余裕があって面白い戦いだなと思えてしまうのかもしれません。

さて、そんな戦いが繰り広げられている朝の大江戸線門前仲町駅ですが、赤毛でものすごく目立っている人がいることに最近になって気づきました。時間帯が時間帯で場所も場所ですからどうしても多くが黒なり茶なりと地味な色が多い中に赤い色がいるわけですから気づいて当然といえば当然なのですが、普通の生活で赤く染めている人は初めて見たので衝撃的でした。その赤い人もできるだけドアに近いほうが良いらしく、できるだけ最後に乗ろうとしています。何しろ赤いから記憶に残ってしまうんですよね。今日もあの人だ、みたいな感じで。

その人は月島駅に到着してドアが開くと、ものすごい勢いでダッシュしていきます(しない時もあります)。ただ、途中でダッシュをやめてしまうのか、途中で追いついちゃうんですよね。というか追い抜いちゃうんですよね。とりあえず3倍早いとかいうわけではないようです。まぁ、ダッシュするのはその人だけじゃないんですけど、目立っちゃうんですよね。やっぱ。


[宇宙戦艦ヤマト] 遊歩計 宇宙戦艦ヤマト 7週目 [長年日記]

2009年06月11日 00:38更新

遊歩計 宇宙戦艦ヤマト 7週目

とりあえず設定した1日あたりの歩数さえ満たしていればイベント評価はちゃんと☆がつくので、つい設定歩数で満足してしまう今日この頃です。

遊歩計 宇宙戦艦ヤマト 歩いてイスカンダルへ


[IT] 2009/01/26 パソコン再インストール [長年日記]

2009年02月28日 12:16更新

パソコン再インストール

25日夜になってPCが起動しなくなってしまいました。

以前故障していたメモリを交換したのですが、たまにatapi.sysさんやntoskrnl.exeさんなどがグズってブルースクリーンになりながらわがまま言い出すことがあったので、ATI純正ドライバとか悪さしちょるのか、そろそろOSをクリーンインストールせにゃいかんか、などと思いながら面倒で騙し騙し使っている状態でした。

それが、ごらんの有様ですよ。

何も日曜の夜に起動しなくなることないのに、と嘆いていても仕方ないのでとりあえず現状把握してみた。

・BIOSチェック後、OS起動処理開始直後に画面が暗転してフリーズ。

・セーフモードが立ち上がらない

うーむ、NTLDRでずっこけてるのか、NTDETECTでずっこけてるのか。

まずは回復コンソールを起動して、全ドライブが見えることを確認。ディスクが見えればどうにでもなる。メモリ故障の時に念のためHDDもチェックしたけど特に問題はなかったのでOSさえ綺麗になれば元に戻るだろう。と希望的観測。

ということでOSを復旧することにする。

回復コンソールを使って個別にファイル復旧するよりも、まとめて修復したほうが早そうなので、PCを再起動して修復インストールを試みる。修復ディスクを作っていなかったので、既存のWindowsをサーチさせる。……も認識できない。

困ったもんである。

あとは、クリーンインストールか、強引に上書いてしまうか。

クリーンインストールだとCドライブ上の個人データなどを退避しないといけない。回復コンソールを起動して退避しようとするが、回復コンソールでは日本語のフォルダ名を入力できない。なんという罠。仕方なくいったんディスクを別のPCにつないで退避することにした。はずすの面倒だから最後の手段にしたかったけど、結局その方法に落ち着くとは。そんなドライブに個人データを入れておいた自分が悪い。次からは気をつけよう。

あらためてクリーンインストール。サービスパックとパッチを適用。この時点で月曜3時すぎてしまっているので、本日は終了。寝る。


[IT] 2009/01/27 パソコン再インストール その2 [長年日記]

2009年02月28日 12:16更新

1/26(月)修復

OSだけ入った状態なので、セキュリティを確保する。

パーソナルファイアウォールとアンチウィルスソフトを導入し設定。

マザーボードのチップセットドライバを導入。

DirectXを導入。

MicrosoftUpdateでパッチ適用。

.Netframework1.1、2.0を導入。

MicrosoftUpdateでパッチ適用。

日をまたがりそうだったので今日は早めに寝る。

Read more...


[IT] 2009/01/28 パソコン再インストール その3 [長年日記]

2009年02月28日 12:16更新

パソコン再インストール その3

アーカイバ、マルチメディアまわりを中心に復旧。

アプリケーションはほとんどDドライブに入れていたので、レジストリ登録してないようなものだとそのまま使える。ただし最新版が出ているかもしれないので1つ1つチェックしながらの導入。

しかしまぁ、ほとんど使ってないようなものもあって、これ何だっけなぁというのもある。よく使うものから入れていって、ほぼ使ってないものは導入しない方針で作業を進める。

ある程度環境ができた段階で、テレビ見ながらなどにちまちまやるようにして、週末になっても終わらない今日この頃。

そして、All Users下にあったデジカメで撮った画像を退避するのを忘れてたことに気づく。

たいした画像じゃないし、取り直せばいいものばかりだからいいんだけど、バブルボブルダブルショットの100面までのステージ画像も消えたのが痛い。デジカメ画像の転送先をCドライブ以外のところにしておかないといかん。


[マンガ] 2009年1月購入新刊 [長年日記]

2009年02月06日 00:23更新

2009年1月購入新刊

超人ロック 凍てついた星座 (3)

少年画報社の月刊誌「ヤングキングアワーズ」に連載していたシリーズ「凍てついた星座」の最終巻。

ある大企業の社長がロックの不老不死の秘密を手に入れるため、ロックに対し刺客をはなち、ロックと刺客たちとの壮絶な戦いがはじまります。そんな一件をしかけたのは、レオノーラという女性の、執拗なまでのロックに対する恨みによるもの。彼女とロックとの間に何があったのか、なぜ彼女はロックをそれほどまでに憎むのか。捕らわれたロックはどうなるのか。

そんな最終第3巻では、序盤の激しさとは変わって、ちょっと切なく悲しい結末が待っています。なお、ラストのくだりは、超人ロック「神童」を読むと意味がわかるようになっています。たぶん。

現在は同誌にて新シリーズ「ニルヴァーナ」を連載中。

こどものじかん (6)

買ったはいいけど、数ページペラペラめくっただけでまだ読んでません。

とりあえず主人公の九重りん(小学4年生)がオナニーしてたのは気づきましたが。

ガラスの仮面 (43)

42巻が出たのが2004年末ごろなので、実に4年ぶりの新刊。

昨年より“42巻の続きを「別冊花とゆめ」で連載”しており、今回の新刊はそれをさらに修正かけたものらしいことを最近知ったのですが、これってつまり、97年に休載に入るまで連載していた9年分の未刊行内容に関しては、今後続きが描かれることがまず無いってことですな。黒歴史、か。私は単行本で読んでいる人なのでまだいいですが、雑誌連載分を追いかけていたファンの報われぬ魂の叫びが聞こえてきそうです。

すずえ……恐ろしい子!


[格闘ゲーム] タツノコ VS. CAPCOM やっと10戦 [長年日記]

2023年09月24日 22:59更新

タツノコ VS. CAPCOM やっと10戦

格闘ゲームの「タツノコ VS. CAPCOM」では、1Pプレイでゲームオーバーになった際にパスワードが表示されます。これを公式サイトで行っているクロスジェネレーションキャンペーンで応募しておくと、抽選で何かが当たるかもしれないというわけで、ちまちまと登録しているのですが、

タツノコ VS. CAPCOM

やっとこせ、アーケード版で10個登録できました。なにしろ乱入されて負けるとパスワードが表示されないので、なんとかいて1Pでゲームオーバーにせにゃならないわけでして、かといって適当にプレイしてすぐゲームオーバーというのもイヤ。ということで、乱入されづらい時間帯にプレイしてました。

格闘ゲームだから乱入は歓迎されるべきなんですけど、ゲームシステムとキャンペーンが矛盾してるのがちょっとアレですな。まぁ、肝心のゲームそのものは登場まもなくそっぽ向かれちゃってますけどね。個人的には楽しんでますが。


[健康] 2009/01/31 風邪を引いた。 [長年日記]

2009年02月28日 10:54更新

風邪を引いた。

仕事場も風邪ひきさんが多いし通勤中も風邪ひきさんが多いので、もらっては次の日や長くても2〜3日もすればおさまるというのを2〜3回やってましたが、今回は完全に引いてしまったよう。週末に向かって体調が悪くなっていくのは毎度のことながら、たいして体調が悪いわけではないが幸いか。

多少熱があろうが鼻水が出ようが個人的にはさほど気にはならないけど、咳が出始めると大変困る。込み上げるような咳に発展すると(´・ω・`)ショボーンとせざるを得ないので。今は仕事場の環境がかなりいいので風邪自体もひいたところで長続きしないからいいけど以前はひどかったからねぇ。

他所様だけど廊下に灰皿常設してそこを喫煙所にしてるようなところだったから。10mも歩けばちゃんとした喫煙所があるのにも関わらずですから、関係者がいい加減なのか、息のかかった某省がいい加減なのか知りませんが。

(そして週明け火曜あたりから咳が出始めるのでした。やだねぇ。)