■ [マンガ][事件] エキゾチック、ジャパン
今週のキン肉マンII世
オタクの聖地を破壊してビルの一部を持ち去り、某テレビ局の球体を持ち去った正義超人たち。一方でエキゾチック物質を含むものを探しつづける万太郎たち。先生、あんなとこで撮影してませんよ、とかいうツッコミはやめときます。それにしても、あの球体はなにかと何かに使われますねぇ。まぁ、とりあえずいじってみたい東京の物体の1つではありますな。浅草にあるウンコ(違う)も同様。
しかし、作中に出てくる、あのエキゾチック物質。さすがゆでたまご、そんな無茶なことを考えて、独自の科学を展開するのは健在だ……と思ったら、エキゾチック物質は本当に物理学界では考えられているものだったのです。とりあえずGoogle先生を見てくだされ。違う意味でゆですげぇぜ、休載中、ただ休んであるだけじゃなかったんだ。
特定外来生物被害防止法
今朝テレビで知ったのですが、5月に特定外来生物被害防止法という法律が施行されるとか。ブラックバスの指定を見送ろうとしたら、環境相の発言により指定へと大きく動いたというこのニュース。これで反対派は喜び、擁護派は一大事というところですか。被害が明確である以上、擁護するにもそれなりのものがないと擁護できないと思いますが、ブラックバスの生態系への影響を認めたうえで、在来種が減少したのはブラックバスだけが原因ではないというのが擁護派の言い分であるわけで、なんていうか「あれも駐車違反じゃないのか? なんでオレだけキップ切られるんだ?」というのと似てる。
どうしたら反対派と擁護派が共生できるか、という話し合いをしてきたのだろうと思いますが、いままで長い間それが決まらず、今回のような法律による規制と繋がったことを思うと、これ以上は話し合いしても無駄ってことでしょうか。ブラックバスと在来種の共生をするためには、ブラックバスと在来種の比率を一定に保つしかないので、どだい無理な話だと思いますが、たとえばブラックバス釣り専用の閉じた池を用意して、そこで育てて釣ればいいんじゃないかと思うんですが、だめなんですかね? 首都高をグルグル暴走するくらいなら、レース場行って走りまくればいいじゃん? とか、そんなに殴り合いが好きならボクシングやればいいじゃん? ていう発想なんですが。
死んだ人、生き返る。
佐世保での事件を受けて、長崎県の小中学生約3600人に聞いたら、5%程の子供達が死んだ人が生き返ると答えたのだそうで、「死んだ人、生き返る」小中学生の15%…長崎県調査 (YOMIURI ON-LINE / 社会) でも伝えられています。3600人の5.2%だから、194人ですか。
生き返る理由は、
「テレビや映画で見たことある」29.2% (56人)
「ゲームでリセットできるから」7.2% (14人)
だそうで、ああ、なんかまたゲームがなんか言われますか?
あれだ、現実と非現実の区別がきちんとつく大人になってください。そして、ドラマ「家なき子」で安達祐実演ずるすずが「同情するなら金をくれ!」と言っても、事務所や安達祐実本人にお金を渡すなんてことするドラマと現実がごっちゃになってるような大人にならないようにしてください。
しかし、悲観ばかりじゃない。その他の自由記述の
「人は死んでも心の中で生きている」
「医学や科学が進歩すれば、生き返ることも可能」
あたりの意見は、私は尊重したい。そういうことを本気で考える、ステキな大人になってくだされ。
■ [事件] 2006/01/25 毎年いるよね、っていう人
毎年いるよね、っていう人
・餅をノドにつまらせる
お店で売ってる餅はボソボソな感じで詰まることはないと思うけど、自分でついた餅だとどうしてもねぇ。
・雪おろししてたら転落
あんな重労働にも関わらず、お金払ってまで雪おろしを体験したい人の気が知れない。
・珍しく都会に雪が降ったのに、いつもどおり革靴などを履いて滑って転んで病院に運ばれる
それをあたかも雪のせいであるかのように報道するマスコミの誘導作戦と、危ないのわかって店先の雪を放置している商店が一番ダメなんだろうと思いますけど。
・チェーンやスタッドレスタイヤ付けずに、スリップして事故
そういうのとか、交差点に減速せずノンストップで突入するのとか、怖くないんだろか。私は怖いです。雪のあとは、自転車乗りません。っていうか、スベって乗れません。
・ちょっと雪が降ると大騒ぎするワイドショー
東北、北海道は毎年降ってる。とりあえず落ち着け。
・ちょっと台風が来ると大騒ぎするワイドショー
沖縄は毎年上陸しまくり。とりあえず落ち着け。
・年賀状を捨てる
だったら年賀状配達のバイトなんか最初からやらなきゃいいのにって思うんだ。
・お賽銭が5円
ご縁がありますように。
・5円玉がなかったのでお賽銭10円
普段の私です。
関連ニュース
■ [グラディウス] パロディウス・沙羅曼蛇・ツインビーポータブル
パロディウス・沙羅曼蛇・ツインビーポータブル
1/25にPSP用「パロディウスポータブル」「沙羅曼蛇ポータブル」「ツインビーポータブル」が発売されました。
さすがに同日に4本も買うとあれですな。どれからプレイするか困りますな。そんなわけでタイトーメモリーズ2は未開封状態。
そんなわけでして「パロディウスポータブル」「沙羅曼蛇ポータブル」「ツインビーポータブル」に関してコメントしてみたいと思います。
移植の具合ですが、あくまで個人的な見解として
神移植「沙羅曼蛇ポータブル」
準神移植「ツインビーポータブル」
普通移植「パロディウスポータブル」
こんな評価にしておきます。とはいえ、2人プレイできないとか、まぁ、そういうのもあるので神移植と判定してよいものかはいささか悩むところではありますが、こんな感じです。
パロディウスポータブルの評価が他より低いのは音楽が一部変更されていることによるものが大きいです。また他に比べるとプレイ回数が多いせいか、アラがちらほら見られたのが残念なところではあります。他もパロシリーズくらいプレイしていればそういうのが見えてきたのかもしれませんが、私にはそれは無理っぽいので。
沙羅曼蛇収録のグラディウス2ですが、アレンジ版だけではなくオリジナル版も収録されています。音楽もオリジナルのSCC版でプレイすることもできるので結構いたれりつくせりです。さらに今回予想外だったのは、設定でQバート、ガリウスの迷宮、夢大陸アドベンチャーを2スロットに差した状態にできるということです。MSXユーザーじゃなきゃなんのことかも、どんな効果があるかもわからん話ですね。正直懐かしきあの頃が思い出されました。さすが移植をしたのがM2だけあり、細かい配慮が見られます。
神移植という判定をしたのはグラ2によるところが大きいかもしれません。
ちなみにツインビーポータブルもM2担当です。アレンジ移植のツインビーだ!が思いのほか良く、面白かったですがこちらはオリジナル版は特に収録されてないみたいです。
M2(公式サイトはこちら)ってのはリニューアルしたセガエイジスを担当してたりする会社でその出来はかなり定評のあるところ。かなりこだわってレトロゲームを移植してくれるので安心&期待を個人的には持てるところだと思います。
パロディウスのほうはというと最初に書いたとおりいろいろとアラが散見されます。なんでだろうなと思ったらグラディウスポータブルと同じあちらの方々の担当でした。なるほどな、と。
まぁ、そんな細かい悲喜こもごもどころじゃない、パロディウスポータブルの曲差し替えを調査してみました。
■ [催事] 2008/01/25 日光・鬼怒川に行ってきた
日光・鬼怒川に行ってきた
1/25(金)〜1/26(土)、社員旅行で日光・鬼怒川に行ってきました。
25日の日中に日光の東照宮をまわり、鬼怒川入りして温泉入って宴会して26日に帰ってくるという行程。日光というと小学校の修学旅行で行ったきりなので記憶がほとんど思い出せない。思い出せるのが、三猿を見たこと、鳴き竜のところで手を叩きまくったこと、華厳の滝を見たこと、その程度です。あと全然思い出せない。なので、ある意味新鮮で面白かったです。今の鳴き竜って手を叩けないんですね。東照宮の人が拍子木を打って音を聞かせるようになってました。
そういえば、その日光で面白いお土産を見つけましたよ。
「素」って(笑)
■ [日記] 2012/01/25 docomo、東京で大規模通信障害の巻
docomo、東京で大規模通信障害の巻
2012/01/25(水)。
出社前は普通に使えたのだが、仕事場についたらdocomoの携帯電話が使えない状態になってた。
なんということでしょう。
使えないのは私用の携帯電話なので、仕事中につかえなくても一切困らないけど、原因がわからないと気持ちが悪い。
自分の携帯電話の問題なのか、ここいら一帯の問題なのか、それとも広域で発生している障害なのか、まずはそれがわからないとどうしようもない。携帯電話が壊れているなら新しいのを調達することを考えねばならないから。
docomoのサイトを見ても何も書いてないので、とりあえず2ちゃんねるの適当なスレッドを探してチェックしてみた。
電車がストップした時もそうなのだけれど、こういう時に役立つのは、リアルタイムに情報が飛び交う2ちゃんねるやTwitter、mixiあたりだろうか。特に電車が止まった時は、いつ動き出すかもわからないため、止まったのが家を出る前なら、とりあえず出社を中断して2ちゃんねるの交通情報板あたりで状況を把握しながら、運転再開を待ってたりする。なにしろ、東京メトロ東西線はなんだかんだで月一イベントかのごとく電車が止まってくれるし、駅で延々と待たされるのも時間の無駄なのだ。
それはともかく、docomoなスレッドをチェックしたら、他にも使えない状態になっている人が大勢いた。とりあえず自分だけではないので安心した。
当日は、ドコモの店舗で「山手線運休の影響で通信が増大して……」と聞いたという人が出たり、山手線運休の影響「か?」と一部マスコミも伝えてみたりして、その後、ドコモからの一次発表では「通信が増大し輻輳が発生」ということだった。
山手線が止まる前から通信障害が発生していたこと、
当日は通信設備の工事がある旨が発表されていたこと、
今回の障害が広範囲に及びすぎていること、
どう考えても通信設備の工事に関連した原因だろ? と思ってしまうわけで、ほんの一瞬でも原因の一端にされた山手線がかわいそうです。
結局、その後、会見が行われて、docomo側で実施した機器交換後の機器性能がおいつかなかったというのが原因だったようだ。
ドコモの通信障害、スマホ急増にインフラ追いつかず 設備増強前倒しも :日本経済新聞
携帯電話からスマホへのシフトが進み、利用の急増から通信量やサーバ/機器への負荷が増大しているのは、サービスを提供する側(とゆかいな仲間たち)は痛いほどわかっていることで、当然キャリアもわかってる。今回は、見積もりが甘かっただけですな。インフラまわりはとにかく金をかけないとサービスにモロに影響が出てしまう部分だけど、金をかければいいってものでもない。そりゃ、金をかけてしまえば、ちょっとやそっとな負荷なら屁でもないわけだが、インフラ自体は直接金を生むものでもないので、投資するにも躊躇してしまう。だから、ある程度のラインを決めて、そこを超えたら「仕方ないよね…」的な前提でシステムを組むわけだ。サービスを提供する側としては、どれだけインフラに投資すべきかというのは悩みどころ。
そんなこんなで、サービスの提供に対してインフラが追いついていってないって状態が、今も昔も続いている。
サービス優先で、インフラがおいつかないのは仕方ないと思う。
でも、その責任をユーザに押し付けるのはやめてほしいなぁと思う。
ところで、スマホにP2Pソフトウェアが登場したとして、みんなでそれ使って膨大な通信を開始したら、各キャリアはどう対処するのだろう。
そういえば、かつて、夏や冬の電気利用が増大して節電を訴えてる一方で、オール電化を推し進めてみたりしていた東京電力は何を考えていたのだろうなぁ。
_ 功名亜澄 [>死んだ人、生き返る。 …そういう特番を、かなり前にテレビで見ましたが、お葬式したのに「この世に未練があったら、生き..]
_ 13号 [小さな子供だと人の死を理解するのは難しいかもしれないですね。それにしても、未練があって戻ってくるですか。…………ギャ..]