トップ «XBOX360「オトメディウスG+ハイ.. メイン オトメディウスG の音楽» 編集

ツッコミ日記 Encylopedia


[グラディウス] オトメディウスG (ゴージャス) プレイ中 [長年日記]

2023年09月04日 08:43更新

オトメディウスG (ゴージャス) プレイ中

ということでXBOX360用オトメディウスGがコントローラごと届いたのでプレイ中であります。

そもそもオトメディウスGって何よ?という人のために簡単に説明しますと、オトメディウスGはアーケードゲーム「オトメディウス」をXBOX360に移植したゲーム。オトメディウスは、グラディウスシリーズやパロディウスシリーズの流れを汲む、グラディウス系横スクロールシューティングの第3の存在という位置づけと言っても過言ではないものです。基本的にカプセルを集めてパワーアップしながら敵を倒すという点は共通で、一連のシリーズをプレイしたことがあれば、とっつきにくいことはありません。

オトメディウスが従来の作品と大きく違うのは、バーストという一般的なシューティングで言うところのボム的な存在と、残機+体力制になっていること。いきなり敵や弾にあたって死なない上、バーストを発動すればヤバい状況でも敵や弾を一掃できるので初心者でも遊びやすいです。うまい人にとっては点数かせぎの要、ヘタな人には救済策となっています。また、ゲーム終了後にはプレイ内容に応じて武装などを取得することができ、強化することが可能です。基本的にこのゲームは4つのステージと4つの難易度から好きなものを選んでプレイし、合計3ステージ分プレイするか、途中でゲームオーバーになると終了です。ステージ開始前には武装を選択しなおすことができるので、そのステージあった武装に変更して挑むということもできます。

オトメディウスGは、アーケードのオトメディウスを移植し、さらに家庭用オリジナルモードとして従来のグラディウスのように決められたステージを順番にクリアしていくモードが追加されています。それにあわせて新規に作成されたステージが2つ追加されているのが特徴です。各モードを簡単に説明しておきます。

オトメディウスGの各モード

・オリジナル

アーケード版オトメディウスの移植。4つのステージと4つの難易度から自由に選択した3ステージを遊んでプレイする。

・ゴージャス

家庭用オリジナルで、普通のグラディウスシリーズのようにステージが進んでいく。いまのところ全6ステージ。エンディングあり。

オリジナルモードははじめから体力が満タンだが、このモードは体力が無い。バーストも無い。パワーアップゲージにはバーストのかわりにフォースフィールドがあり、パワーアップすると体力が満タンになる。装備前は当たれば一発死、装備すれば何回か耐えられる、と、感覚的にはグラディウスシリーズのフォースフィールドとたいして変わらない。

このモードは、1周目に関しては難易度がかなり低い。低いというよりヌルいに近い(というかヌルすぎる)のでシューティングとしては敷居が低いと思う。AC版グラディウスを調子がよい時でないと1周できない私ですらファーストプレイ、ノーコンティニューで1周クリアできたくらい。

ただし、最後に登場するオーディーン・コアと2周目以降は本気でこちらを殺しにかかるので、このあたりがある意味、壁になると思う。2周目は敵の配置、量ともに違うほか、撃ち返しがあるので画面はあっという間に弾だらけ。これをどう捌くかがポイントになる予感。2周目4面までしか到達してない私にはまだまだ未知の世界が広がっているようです。

・ショップ

ゴージャスモードで獲得したポイントを使って武装を購入することができる。ゴージャスモードではプレイ内容(たぶん取得した点数)によりポイントをもらえ、そのポイントを使ってショップで武装を購入することができるようになる。取得した武装はオリジナルもゴージャスも共通。オリジナルモードでちまちま武装をそろえるより、まずゴージャスをプレイしてポイントをためて武装を整えるのが効率いい。ただしポイント取得はキャラクターごとなので、各キャラクターの武装を入手したい場合は当然各キャラクターをプレイしなければならない。

・ギャラリー

いまのところ115枚のイラストを見れる。内容はキャラクターのイラストのほか、キャラやステージ、ボスなどの設定画。

ゴージャスモードについて

カナディアン・ロッキーとヴァルハラが新規ステージとして追加。

全体的に1周目はAC版のNORMAL〜HARD相当と思われる構成で、2周目はEXPART〜ULTIMATE相当と思われるステージ構成となっている模様。このモードはバーストが無い関係で、ある程度の量や特定のオブジェクト(敵や弾)が出現した時点でわざと処理落ちさせているらしい。

・ステージ

ステージ1 サンサルバドル

ステージ2 東京

ステージ3 カナディアン・ロッキー

追加ステージ。前半がロッキー山脈を上昇していくため地形はほとんどなく空中の敵と戦うことになり、やたらとザブが出てくるステージ。後半はグラディウスの1面をモチーフにしたステージとなっている。ボス前は火山よろしく火山弾生成機みたいなものから火山弾が出てきて、その後、メタリュームの乗るビッグコアが登場。2周目は火山弾中に敵がわらわら出てくるので結構忙しい。

ちなみにビッグコア戦で飛んでくる破壊可能なミサイルは1個1000点でおいしい。

ステージ4 アレキサンドリア

一応、棺おけの早回しがある。

ステージ5 南極

ステージ6 ヴァルハラ

追加ステージ。要塞ステージのようなもの。ステージは6角形のパーツで構成されているので動きそうなものだが1周目に関しては動かない。2周目以降は知らない。ステージ終盤にボスラッシュがあり、最後にオーディーン・コアと戦うことになる。オーディーン・コアは一応、従来の壁ボスに相当するもの(ギャラリーの設定資料より)。

ボスラッシュは、

1.ビッグコア Mk-II

登場時にいきなり体当たりかましてくれる。初見で見事にぶち当たりましたよ。

2.カバードコア Mk-II

Dバーストが使えないので、隙間から狙うか、オプション埋め込みで対応することになる。

3.スペースマンボウ

ヒレのところにあるミサイルポッドからミサイルと弾幕。マンボウ本体から拡散レーザー2種。体当たり、画面左端から爆弾と多彩な攻撃をしてくる。

オーディーン・コア自体の攻撃は完全にパターン化されていて、

1.短いレーザーを拡散発射 ×5回くらい

2.赤いレーザーを断続的に発射しながら青いエネルギー弾を発射

3.緑色の極太レーザー発射

4.↑発射中に反射レーザー

5.X軸回転しながら体当たり

6.左端から追尾レーザー

の繰り返し。

拡散レーザーはオーディーン・コアに近づいて上か下に大きく避ける、画面左端で正面から上下にずれた位置で避けるなどの避け方で対応可能。

赤レーザーは間隙を使って上下に動きながら青弾を避ければいい。オプションを中央に置くように動いていると攻撃の効率がいい。

緑&反射レーザーはほぼ一定の位置で避けることができると思われる。レーザーが遅いのでよく見ていればアドリブで避けることも可能。

体当たりはいまいちあたり判定がわかりづらいので、ギリギリで避けるのはやめたほうがよさそう。

追尾レーザーは正確に自機を狙ってこないものが多いので、チョコチョコ避けつつ、追い込まれる前に大きく避けるという感じで対応可能。

……といった感じでオーディーン・コアは強いけど(1周目に関しては)絶望的な強さでもなく慣れれば楽。

[]