侍魂。サムライスピリッツと読む。SNKがNEOGEOでリリースした、対戦剣術アクション (…と書くほうが格闘ゲームと書くよりきっとよいと思う) であり、対戦相手との“読み”が勝負を左右する、従来の格闘ゲームとは一風違ったゲームでした。登場するキャラクターはトリッキーなものが多いし、金属音は鳴り響くし、BGMも時代劇の効果音みたいなのが鳴ってたりとほんとに変わってました。
刀などの武器で斬るだけあって、ダメージも半端ではなく、弱中強とある攻撃のうちでも強斬りは戦況を一変するほどの威力を持っていました。当時、そのような読みを違えば殺るか殺られるかの紙一重なゲームはなかっただけに、妙に魅力的に感じたものです。大学の帰りに有楽町のゲーセンで対戦していたら、乱入してきた相手の1人が自分の弟だったなんてこともありました。侍魂のさの字も言わないから、まさかプレイしてるとは思わなかったですよ。
そのうち続編として真サムライスピリッツが登場して、こちらもよくプレイしてました。前作から4キャラ追加されて、武器破壊技 (いわゆる超必殺技) が追加されて……と、細かい話は置いといて、個人的にこの真サムライスピリッツは結構好きでした。今でもゲーセンにあればプレイしたくなるゲームの1つです。
私が主に使用していたのは侍魂ではシャルロットでしたが、真になってから、色々なキャラに手を出していたような気がします。それまで使っていたシャルロット自体が高性能なキャラであったため、だんだんとつまらなくなっていく…と言いましょうか。真になってからよく使っていたのは、ナインハルト・ズィーガーと、チャムチャムでした。ナインハルト・ズィーガーはヴルカーン・ヴァイネンから派生する技が個人的に好きで、あれを根元で当てると相手がいつもより多段でくらったりするので相手の懐に入れたときはよく狙ってました。
そんなサムライスピリッツは、第3弾であるサムライスピリッツ斬紅郎無双剣あたりからあまりプレイしなくなりました。斬紅郎無双剣は、なんていったらいいんだろう、動きがなんか違うな…というか、なんかねぇ、豪血寺一族シリーズみたいな感じだった。宙に浮いてるようなといえばいいのか、風船人形をぶん殴ってるような感覚っていったらいいのか、自分の中で適確な表現方法がなくてどうしようもないけど、まぁ、そんな感じで天草降臨含めてほとんどプレイしませんでした。
そんなこんなでひさしぶりに登場したのが、サムライスピリッツ零ではあったのですが、こちらは少しプレイ。ひさしぶりにキタかなぁなんて思ってプレイしてましたが、行動範囲にゲーセンが極端に減ってしまった事と、対戦台ばっかりなのと、ひさしぶりなサムスピで完全に出遅れてしまい、もうダメ。家庭用待ちをしてましたけど、その家庭用も不完全移植なのでパスした次第。
そして最新作であるサムライスピリッツ 天下一剣客伝がとうとうPS2で登場します。家庭用オリジナルで11人追加キャラがいたり、スピリッツが3つも増えてたりと結構ボリュームがすごいんですけど (総勢52キャラってのはやりすぎの予感) 、そんな盛りだくさんな最新作は個人的に注目しています。
そうそう、どうでもいいことなんですけど、チャムチャムの声は真サムのころ(千葉麗子)のほうが良かった。いま(大沢つむぎ)のは個人的にダメだ。とはいえ、当の本人はいまそんな仕事してないわけで、そんなこと言ったところでどうしようもないことですけれども。まぁ、そんなわけで「うん、わかったー」の勝利ポーズが好きでした。